monogatari27の日記

いろいろかな?喘息、逆流性食道炎、ムズムズ脚症候群、カンレンシュクセイ狭心症の可能性

多血症

去年から多血症になっていたらしい

しかし私は知らなくて

先月、そのことを知らされました。

 

そして呼吸器の院内紹介で

血液内科に掛かり

血液検査後、先生からの説明で

「多血症には、2つの種類があること」

 

真菌の多血症と

二次的の多血症

 

二次的の多血症の場合は

赤血球だかなんだかの

1つの数値だけが高くなるらしく

その場合は、二次的の多血症となるらしい。

 

しかし私は、赤血球だけではなく

他のいくつかの数値も高くなってて

そのため真菌の多血症の可能性も

否定できないから

遺伝子検査をしないといけないと言われ

 

その遺伝子検査の結果が

数週間かかると言われたため

1ヶ月後の診察での診断となった。

その1ヶ月後が、今度の金曜日

8月23日の朝イチで来てといわれている。

(;´∀`)

朝イチって苦手、、、

 

身体が ちゃん起きてないから

無理に動いて病院行くから

しんどいの。。。

 

でも 仕方がないので

行ってくるけど。。。

ちょっと日が近づくにつれ

ちょっとドキドキしてきたのよ。

 

で、結果を聞く前に

あした体調がよければ

ちょっとお出かけしてきたい

と思っています。

 

病院ばっかりに通っていて

なかなかお出かけって

出来なくて、

なので、次の日、寝込んでてもいいから

ちょっと気分転換してきたい!

 

 

 

口腔外科、終了

先週、やっと麻酔アレルギーの検査をした。

が、しかし納得出来るものではなかった!
 
月曜日に口腔外科から皮膚科紹介で
皮膚科に掛かる
も、皮膚科の先生が
「アレルギー検査は、
 週に一回しかしてないから」

私「ええ?そうなんですか?」

先生「そらそうやん!   
   側についてなアカンし
   万が一のときを考えてやるから」
   「他の仕事がでけへん」

私「そうなんですか、、、」

先生「そらそうやん!」

と、なんか偉そうな感じの先生で
最初からいい感じはしなかった。

そして次の日の火曜日
運良く?ベットが空いていたため
急遽、入院となり
入院して、すぐ検査を始めると言われた


午前10時ごろに病棟にあがり
荷物整理して
パジャマに着替えたら
看護師さんがやってきて
問診、血圧、体温、酸素を測りに
点滴ルートを取ってくださった
(まあ例によって😂
  血管が細いのでなかなか針が入らず
   3回目で二人掛かりでいれてくださった)(笑)

で、すぐ検査となり
処置室で、検査すると聞いていたので
ナースステーションの隣のとこでするんだ!
と思っていたら
連れて行かれたのは
個室でした(笑)😂

そこで看護師さんが
心電図をつけ
血圧計をまき
点滴はつないだまま
準備オッケーとなり

主治医ともう一人の先生が
準備をはじめました。

私はベットに寝かされていたけれど 
すぐ横でやっていたので見てました。

プリック検査?
はじめ腕に針でキズをつけ
そこに一滴たらす、すぐ拭く
そして15分後の皮膚を観察する

一回目のやつは問題なく反応が
ほとんどなかったので
二回目を続けてしました。

二回目は、一滴を皮膚の中に入れて
15分後の皮膚を観察する。

で、15分なはずが、
めんどくさくなったのか?
主治医が12〜13分たった頃
「もうエエやろ!
 陰性!陰性やから歯科で治療してもらい
 はい、これで俺の仕事おわったから」
ってサッサと部屋を出ていきました😏

だれ?側に付いていないと
いけないと言ったのは? 

だれ?一日中、見ていないといけない
と言ったのは???

サッサと部屋を出ていってるやん!


私はぜんぜん納得していません。
だって、麻酔薬を100万分の1に
薄めたやつで検査して
本当に、正確性はあるの???
って疑問!

先生に「薄めすぎじゃないですか?」
ときいても

先生からの答えは
「怖いからこれ以上できない
 危なくてこれ以上できない」
って言われました。

なんの為の検査?

なんの為の入院?

と不信感しか産まれませんでした。。。

怖いから???

だから入院して
万が一に備えてするんでしょ?


それにふつう歯科で
治療のとき使う麻酔は
原液ですよね?

なのに薄めて使うこと事態
正確性をかくと思うのに
それを、すごーく薄めてる、、、

意味わかんない、、、

それも一回きり、、、

一回目の濃度で反応がなかったら
少しずつ濃度を上げて
検査するんじゃないの?
違うのかな?


今回、入院して、検査した意味
ほんとなかった。。。


もう二度とあの先生には
掛かりたくない!

きのう病院へ電話して

まだ麻酔が届いてないか?
聞いてみた。

電話口に先生が出て下さり
お話をしました。

"結論から居うと"

まだ届いてないと!!!
😌

今日で初診から4週間
長すぎるよね?
いくらなんでも!

「麻酔だからよけい時間が掛かってる」
と先生はおっしゃってたけど
?ー?

急ぎで出したっていってたよね?
それで いくらなんでも
4週間は掛り過ぎだと思う!
言わなかったけど😒

しかも最近、あんまり体調よくないから
ほんと早くして欲しいんだよね!

喘息の苦しさがあるの。
でも いつの頃からか?
喘鳴が聞こえなくなった😫
なので、聴診器を当てられても
「大丈夫」と
必ず言われる、、、


しかし、喉の奥の方で
ゼロゼロ言ってたりする
自分では分かるんだけど
聴診器では聴こえないらしい

喉の奥でタンが絡んでたりするけど 
ひどくはないので
それも聴こえないらしい

それとサチュレーションが
下がりにくいので
苦しいと訴えても
やはり大丈夫と言われる

こんなに苦しくてメプチンしても
あんまり楽にならなくて
救急に行くことがあるが
毎回、いつも大丈夫と言われて
帰らされる😏
(行く意味ないじゃんとも思うんだけど)9)

点滴したら楽になるのは
分かってるけど
それをしてくれるのは
いまの主治医だけ。。。

だから主治医がいる外来日に行って
しんどいと訴え
点滴をしてもらう以外ない

あした主治医のいる日だから
外来に行こうかな?
と考えている

梅雨ってキライだな〜
身体がよけい しんどくなる!

腹立つ(T_T)

先々週の水曜日、

診察だったときに

先生は「麻酔の用意とか

    皮膚科の先生との

    打ち合わせとかあるか 」

ってことで

 

今日の朝一、口腔外科診察して、

そのあと院内紹介で皮膚科受診

っていってたのに

 

さっき朝一で診察にいったら

先生「まだ麻酔が揃ってないから

   麻酔が揃ったら電話連絡するから

   それまで待ってて」

と、、、😒

 

じゃあ今日の診察の意味なかったやん!

それなら今日の診察まえに

電話くれたら 良かったのに!

わざわざ早くに来てるのに!

腹立つ(T_T)

 

それに先生

「いま痛みもそんなにないから

 急がなくてもいいし」

って、😒

 

そんなの先生の勝手な思いやん!

私にも都合があるし

それやのに のんきすぎるっていうか

患者のこと考えてない!

 

はじめの診察から10日くらいは

経つのに、まだ麻酔が届いてないって

いつになったら届くんやろ?

 

なんか もうイヤになってきた😏

 

 

 

 

 

 

麻酔のアレルギー検査

麻酔のアレルギー検査が
近々あります。

ことの発端は、
先週、口腔外科に掛かったことにあります
(口腔外科に行くきっかけは
近所の歯医者からの紹介で行ったのですが
口腔外科の病院は喘息や脳神経内科
消化器内科や循環器で通っている
総合病院に紹介をしてもらいました)

他の科に掛かっていて通いなれてるとはいえ
口腔外科は初めての受診でした。
近所の歯医者さんで、
「菌が、奥まであって歯茎を切るか
または被せをとって、細い器具で菌を
取るか?」
と言われたときに
口腔外科を紹介しようか?

という話だったので
行き慣れてる病院にしたのだけれど、
口腔外科で診察してもらうと
「ここでは虫歯の治療はしていないし
できない」
と言われ、他の病院に行かないと行けないことが判明!

しかし、口腔外科の先生と話をしているときに
私が「まえに歯医者の麻酔で体調が悪くなったことがあって」

と話すと

口腔外科の先生が「どんな風だったの?」

私「意識なくなり描けるくらいで
その時、歯医者の先生に
しんどいって言ったんですけど
大丈夫って言われて、
家が近くだったので
なんと家にたどり着いたんですけど
家につくと意識がなくなって
気がついたら夜でした」

先生「それは麻酔のアレルギーがあるかもしれないね?」

カルテを見られて、3月にしたカテーテル検査で
麻酔が使えなかったことに気付かれ
先生「3月のカテーテルのときも麻酔つかえなかったんやね?」

と言われたので
私「はい、さっきの麻酔の噺をしたら
危ないので使えないと」

先生「なるほど。歯医者は基本、
麻酔をよく使って治療をするから
麻酔が使えないと治療できないことが多いよ」
と、

私としても麻酔の検査はしといた方がいいかな?
とは思ったいたので
アレルギー検査をすることにきめました。

来週、朝イチに口腔外科の診察のあと
口腔外科から院内紹介で皮膚科に掛かり
入院日が確定すると思われます(笑)

アレルギー検査は皮膚科になるらしく
口腔外科の先生と皮膚科の先生で
打ち合わせとか
なんか特殊な麻酔も使うらしく準備とかすると
おっしゃっていました。


検査入院なので、
入院日数は短いと思うんだけど(~_~;))
先生にお聞きしたら
「けっこう長いよ⁉
ん~短くて4日くらい?」
って返事でした。。。

けっこうー長いって(~_~;))

麻酔って そんなに何十個もないような?気がするねんけど
まあ どんな感じで検査するのかも
よく 分からないので
お任せするしかないんだけど
ちょっとドキドキします(~_~;))